としょかん通信

今月のとしょかん通信

小学生用

A 宇宙食って何?
今月のとしょかん通信 宇宙食は、国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在などで宇宙滞在を行う宇宙飛行士に供される食品です。宇宙食が持つ役割や、その種類、実際に宇宙に行った宇宙日本食や生鮮食品をご紹介します。
B 国立国会図書館
今月のとしょかん通信 国立国会図書館は、国会に所属する日本でただ1 つの国立の図書館です。

中学・高校生用

A 宇宙食って何?
今月のとしょかん通信 宇宙食は、国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在などで宇宙滞在を行う宇宙飛行士に供される食品です。地上とはさまざまな条件が異なる環境では、どのような方法で栄養をとっているのでしょうか。宇宙食が持つ役割や、その種類、実際に宇宙に行った宇宙日本食や生鮮食品をご紹介します。
B 国立国会図書館
今月のとしょかん通信

年間購読のお申込み

  • A・B各1枚・教師用指導資料「ぷらす・あるふぁ」をセットでお届けします
  • 最寄りの書店にお申込みになるか、全国SLAにお申し込みください

購読のお申し込みはこちら

としょかん通信見本

としょかん通信の見本です。
画像をクリックすると拡大表示します。

としょかん通信バックナンバー

「としょかん通信」のバックナンバーは、最寄りの書店にご注文、またはSLAネットストアでお求めいただけます。小学生版、中・高校生版、それぞれ1月単位でご購入いただけます。
※1セット単位でのご注文です。A / Bいずれか1枚のみのご注文はお受けできません。
※購入できるバックナンバーは、最新号から前年度の4月号までです。
※一昨年度以前のものをお求めの場合は、お電話でお問い合わせください。

ネットストアでのご購入はこちらから
SLAネットストア

《参考》

  • 2023年05月号 A 牧野富太郎博士 今月のとしょかん通信
  • 2023年05月号 B 日本十進分類法(NDC) 今月のとしょかん通信
  • 2023年04月号 A いわむらかずお 絵本「14ひきのシリーズ」40周年 今月のとしょかん通信
  • 2023年04月号 B 学校図書館を楽しもう! 今月のとしょかん通信
  • 2023年03月号 A ルイ・パスツール 今月のとしょかん通信
  • 2023年03月号 B 日本の伝統文様である「和柄」を楽しもう! 今月のとしょかん通信
  • 2023年02月号 A 7本の指で奏でるピアニスト西川悟平 今月のとしょかん通信
  • 2023年02月号 B 「木組み」って知ってる!? 今月のとしょかん通信
  • 2023年01月号 A 2023年は卯年 今月のとしょかん通信
  • 2023年01月号 B 宙に浮いてる!? テンセグリティってどんなもの? 今月のとしょかん通信
  • 2022年12月号 A 2022年東京国立博物館、創立150年 今月のとしょかん通信
  • 2022年12月号 B 千利休 生誕500年 今月のとしょかん通信
  • 2022年11月号 A 「水木ワールド」へようこそ 今月のとしょかん通信
  • 2022年11月号 B 絵本が誕生するまで 製本所の仕事 今月のとしょかん通信
  • 2022年10月号 A 南西アジアのことを知ろう!! 今月のとしょかん通信
  • 2022年10月号 B 各地のすてきな図書館 今月のとしょかん通信
  • 2022年09月号 A 見立てる楽しさが絵本に! 今月のとしょかん通信
  • 2022年09月号 B 読書感想画 今月のとしょかん通信
  • 2022年08月号 A 「年縞」って何だろう? 今月のとしょかん通信
  • 2022年08月号 B 廃校になった校舎が新しいかたちに! 今月のとしょかん通信
  • 2022年07月号 A 明治の文豪森鴎外 今月のとしょかん通信
  • 2022年07月号 B 第55回夏休みの本 今月のとしょかん通信
  • 2023年05月号 A 日本の植物分類学の父牧野富太郎博士 今月のとしょかん通信
  • 2023年05月号 B 日本十進分類法(NDC) 今月のとしょかん通信
  • 2023年04月号 A ようこそ いわむらかずおの世界へ 今月のとしょかん通信
  • 2023年04月号 B 学校図書館を楽しもう! 今月のとしょかん通信
  • 2023年03月号 A ルイ・パスツール 今月のとしょかん通信
  • 2023年03月号 B 日本の伝統文様である「和柄」を楽しもう! 今月のとしょかん通信
  • 2023年02月号 A 7本の指で奏でるピアニスト西川悟平 今月のとしょかん通信
  • 2023年02月号 B 「木組み」 今月のとしょかん通信
  • 2023年01月号 A 2023年は卯年 今月のとしょかん通信
  • 2023年01月号 B 「テンセグリティ構造」の不思議な仕組み 今月のとしょかん通信
  • 2022年12月号 A 2022年東京国立博物館、創立150年 今月のとしょかん通信
  • 2022年12月号 B 千利休 生誕500年 今月のとしょかん通信
  • 2022年11月号 A 「水木ワールド」へようこそ 今月のとしょかん通信
  • 2022年11月号 B 最新の技術と職人のわざで絵本づくり 製本所の仕事 今月のとしょかん通信
  • 2022年10月号 A 日本と南西アジアのパートナーシップ 今月のとしょかん通信
  • 2022年10月号 B 各地の魅力的な図書館 今月のとしょかん通信
  • 2022年09月号 A 見立ててる楽しさが絵本に! 今月のとしょかん通信
  • 2022年09月号 B 読書感想画 今月のとしょかん通信
  • 2022年08月号 A 地球7万年の歴史を探る「年縞」 今月のとしょかん通信
  • 2022年08月号 B 廃校活用の新しいかたち 今月のとしょかん通信
  • 2022年07月号 A 明治の文豪森鴎外 今月のとしょかん通信
  • 2022年07月号 B 第55回夏休みの本 今月のとしょかん通信
このページのトップへ