- ホーム >
- 機関誌バックナンバー
- >
- 2023年6月号/第872号
2023年6月号/第872号
2023年6月号/第872号
特集 学校図書館法公布70周年 Ⅰ
教育と子どもの未来を照らす学校図書館法〈前編〉─『学校図書館の手引』から法制定まで(渡邊重夫)
〈聞き書き〉日本中の学校図書館を充実させるために─文部科学省の学校図書館担当官時代を振り返って(銭谷眞美)
市民と共に歩んだ鶴岡の学校図書館と読書文化〈前編〉─学校司書の勤務時間延長の実現(五十嵐絹子)
〈学校図書館法70周年に思う〉
子どもたちの明るい未来を拓ひらく学校図書館(河村建夫)
学校図書館の一層の充実を(笠 浩史)
古希のあなたへ!(肥田美代子)
より多くの「キャスト」のいる学校図書館に(田中紘一)
〈資料〉
学校図書館法/学校図書館法附則第二項の学校の規模を定める政令/学校図書館法の一部を改正する法律の公布について(通知)
草創期の『学校図書館』1953(昭和28)年9月号 通巻第34号
連載
- 巻頭連載・いきいき学校図書館
- 北海道・池田町立池田中学校
- 役にたつ!Book Guide
- 『脱!しあわせ迷子:世界の幸福国を旅して集めた幸せのヒント』(斎藤 純)
『手で見るぼくの世界は』(敷地みどり)
- 教育時評・295
- 学校図書館政策を考える─⑹学校図書館アドボカシーの確立に向けて(木内公一郎)
- キラリ!司書教諭・225
- 教科とつながるラーニングコモンズ(関口真弓)
- きらり!学校司書・60
- 子どもと本に橋を架ける(大藤真弓)
- なぜ?を分析!"解決のカギ"はここにある。・2
- なぜ、日本語指導にもっと絵本を利用しないのですか?②(熊谷一之)
- 言葉に親しむ人を育てる─往復メール書簡・9
- 高校で漢文を学ぶ意義(稲井達也・畑 綾乃)
- ちいさな自然ウオッチング・3
- 周辺の環境にもっと目を向けよう/ホタル(谷本雄治)
- 作って飾ろう・3
- カラフルお魚/枠にポップをそえて/分類の掲示(棚見出し)5類~9類(おーたけーこ)
投稿
〈資料紹介〉ずいの原作、系山冏漫画『税金で買った本』第1~7巻(講談社、2021~2023年)(霜村光寿)
第53回「学校図書館賞」選考報告
第28回「日本絵本賞」選考報告
主要教育雑誌記事索引
次号予告/編集後記